製造部製造2課1係 係員
箕浦 颯人HAYATO MINOURA
2020年 新卒採用
鳥取県立米子工業高等学校
環境エネルギー科
箕浦 颯人HAYATO MINOURA
2020年 新卒採用
鳥取県立米子工業高等学校
環境エネルギー科
私は金属材料の試験片加工を主に行う製造二課一係に所属しています。
その中でも私はNC旋盤で使用される“プログラム作成”や “試験片仕上げ加工”を主に担当しています。我々加工者は、加工実績のある試験片形状はもちろん、毎月のようにくる新規形状での加工依頼も要求された加工精度、納期を遵守しなければなりません。そこで重要になってくるのが加工プログラムです。我々は1日で数百本の試験片を加工しますから無駄な工程を無くし加工時間の短縮かつ安定した寸法での加工の実現が求められます。私は加工者兼プログラマーですのでプログラムを細部までこだわり高品質と短納期を目指し日々仕事しています。
“常に改善点・改善案を考えること”です。
仕事をするうえで必要最低限のことをこなすだけでは現状維持で終わってしまいます。
私は同じ作業を繰り返すだけの仕事はいくら好きなことでも退屈してしまうと思います。
なので、日々の仕事でこれが出来れば楽になる、こんな加工が出来れば面白いなどと考えるようにしています。
勿論すべてが実現できるわけではないですが改善の尽きない加工が旋盤の面白い所です。
私は入社以来ずっとNC旋盤作業をしており他の機械加工については素人です。
なので、マシニング加工や平面研削作業、汎用旋盤などキグチテクニクスで行っている機械加工全てを私自身が扱えるようになりたいと思っています。
また、それに並行して自動化システムで扱うプログラム作成技術の勉強にも挑戦したいと思います。
上記の実現により、キグチテクニクスの機械加工作業者としての目線で新たな加工工程の提案、生産スピードの向上が出来るよう積極的に挑戦していきたいと思います。
・自分の意見を持ち、周りの人と共有できる人
・どんな難題にも挑戦し続けれる人
・目の前のことだけでなく全体の流れをみて動ける人
上記3点は一気通貫体制をとるキグチテクニクスでは必須になってくると思います。
学生へのアドバイスとしましては、些細なことでも疑問に思ったことは理解出来るまで聞くようにしてください。我々はどんなに難しい加工や試験でもミスなくこなすことを求められます。その際に確実な知識というものは必須になり、自信にも繋がります。曖昧な知識で妥協せず自分に厳しくいれるように普段の生活から意識してみてください。
私の仕事をする上でのモットーは“聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥”です。
私は入社当時、旋盤についての知識は0に等しく機械自体も初めて見た…というスタートでした。今ではプログラムの作成や難易度の高い加工をこなせるようになりました。
私は先輩方から教育して頂く際は少しでも疑問に思うことがあれば質問し、理解出来るまで教えてもらうようにしており、時間をあまり費やすことなく機械操作やプログラム作成などを一人でこなせるようになれました。
今思うと笑ってしまうようなことも質問してましたが、加工者として社会人として成長するには理解出来るまでしっかりと聞くことが一番です。今後もこの意識を強く持ち、教育する立場になっても困らぬよう日々精進してまいりたいと思います。
朝礼
自動化システム作業(加工品データ登録・加工完了品回収作業)
試験片加工工程検討
プログラム作成
複合旋盤作業(治具・試験片加工)
昼食
5S活動(整理・整頓・清掃をメインとする)
複合旋盤作業(治具・試験片加工)
複合旋盤夜勤者への引継ぎ作業
NC旋盤の清掃