JIS Q 9100
品質マネジメント規格
JIS Q 9100(AS9100(米国)/EN9100(ヨーロッパ)と同等)は、 JIS Q 9001をベースとして航空・宇宙・防衛産業向けの特有の要求事項をプラスした品質マネジメントシステム(QMS)規格です。
尚、JIS Q 9001は顧客要求事項及び適用される法令・規制要求事項を満たした製品・サービスを一貫して提供する能力を持つことへの実証や顧客満足を向上させる仕組みです。
JIS Q 9100(AS9100(米国)/EN9100(ヨーロッパ)と同等)は、 JIS Q 9001をベースとして航空・宇宙・防衛産業向けの特有の要求事項をプラスした品質マネジメントシステム(QMS)規格です。
尚、JIS Q 9001は顧客要求事項及び適用される法令・規制要求事項を満たした製品・サービスを一貫して提供する能力を持つことへの実証や顧客満足を向上させる仕組みです。
ISO14001は環境に配慮した事業活動を行うための基準を規格化した、環境マネジメントシステムに関する国際規格です。その規格は、組織の事業活動によって発生する環境への影響に対して改善する活動、及び環境に負荷をかけない活動に関して、その仕組みを標準化/体系化して運用するとともに継続的に改善することを求めています。
ISO/IEC 17025とは、試験所及び校正機関がマネジメントシステムを運営し試験及び校正を実施するにあたり、第三者機関としてその能力を有していることを証明するために一般要求事項を規定した国際規格です。
Nadcapとは、ボーイング、エアバス、ロールスロイス、GE等の航空機メーカー及びエンジン・メーカーのプライム各社がメンバーとして参加し管理するPRIという機関が開発し、1990年から運用を開始した品質保証及び特殊工程の監査・認証プログラムです。
今や世界に唯一の統一した認証プログラムであり、航空宇宙製品の特殊工程を含む製造/試験に携わるためには、この認証が必須条件となってきています。
認証機関
PRI(Performance Review Institute)
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2010年4月7日 | 2020年3月14日 | 2021年10月31日 |
適 用 | コード | 試験項目 |
---|---|---|
AC7101/3 Rev.D | O | 高サイクル疲労試験 |
P | 破壊じん性試験 | |
XE | 亀裂進展試験 | |
Y | 低サイクル疲労試験 | |
AC7101/4 Rev.F | L0 | 金属組織評価 |
L11 | 結晶粒度 | |
L12 | 介在物 | |
L8 | アルファケース(鍛造) | |
L9 | アルファケース(鋳造) | |
XL | マクロ評価 | |
AC7101/5 Rev.D | M1 | ブリネル硬さ |
M2 | ロックウェル硬さ | |
M3 | ビッカース硬さ | |
AC7101/7 Rev.D | Z | 標準試験片加工 |
Z1 | 低応力研削 | |
Z2 | 低応力研削および研磨 | |
Z3 | 鋳造試験片加工 |
適 用 | コード | 試験項目 |
---|---|---|
AC7101/3 Rev.D | A | 常温引張試験 |
B | 高温引張試験 | |
C | ストレスラプチャー試験 | |
XA | クリープ試験 |
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2017年11月8日 | 2019年10月8日 | 2021年7月31日 |
適 用 | コード | 試験項目 |
---|---|---|
AC7122/1 Rev. B | 1.18.1 | G1c 試験 |
1.19.1 | G2c 試験 | |
AC7101/4 Rev.F | F.2.1 | 試験片作製 |
F.3.1 | 試験片機械加工 |
適 用 | コード | 試験項目 |
---|---|---|
AC7122/1 Rev. B | 1.1.1 | 引張試験(室温) |
1.1.2 | 引張試験(非室温) | |
1.1.3 | 引張 ひずみ測定 | |
1.2.1 | 圧縮試験(室温) | |
1.2.2 | 圧縮試験(非室温) | |
1.2.3 | 圧縮 ひずみ測定 | |
1.3.1 | せん断試験 SBS(室温) | |
1.3.2 | せん断試験 ±45引張(室温) | |
1.3.4 | せん断試験 Vノッチ(室温) | |
1.3.5 | せん断試験(非室温) | |
1.3.6 | せん断 ひずみ測定 | |
1.20.1 | インパクト付与後圧縮試験(CAI) |
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2014年3月12日 | 2018年3月12日 | 2021年3月11日 |
材料試験 設備及び工程
管理システム認定(ISAJT-F005,J-ISAJT-F005)
コード | 試験項目 | 主な適用規格(*1) |
---|---|---|
A | 常温引張試験 | ASTM E8/E8M and/or ASTM B557 |
B | 高温引張試験 | ASTM E21 |
C | ストレスラプチャー試験 | ASTM E139(平滑材) |
and/or ASTM E292(切欠き材) | ||
XA | クリープ試験 | ASTM E139 |
O | 荷重制御疲労試験 | ASTM E466 |
Y | 歪制御疲労試験 | ASTM E606 |
P | 破壊靭性試験 | ASTM E399 |
XE | 亀裂伝播試験 | ASTM E647 |
Z | 低応力試験片加工 | ISAJT-F001 |
L | 金属組織試験 | ASTM E3 and/or E407 |
La | 結晶粒度 | ASTM E112 |
L8 | αケース(鍛造材) | *2 |
L9 | αケース(鋳造材) | *2 |
L2*3 | 合金枯渇 | *4 |
L4*3 | 鋳型反応 | *4 |
L7*3 | IGA/IGO | *4 |
L13*3 | その他 | *4 |
*1:個々の図面や図面から呼び出される規格の要求が優先する
*2:個々の図面や図面から呼び出される規格の要求による
*3:ISAJT-F005のみの適用とする
*4:顧客要求による
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2012年11月15日 | 2018年11月15日 | 2021年11月14日 |
MSJ4000
試験片の作製、その他治具加工、調査業務、試験業務に係る事業活動
AS/EN/JIS Q 9100:2016
8.3 製品及びサービスの設計・開発
初回登録日 | 有効期限 |
---|---|
2015年4月28日 | - |
MS84001 セクションB
製造
航空・宇宙・防衛用機械加工品
試験片の製作、試験、調査及び報告書の作成に限る
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2020年10月28日 | - | 2024年2月29日 |
7847-01
材料分析および試験(原子力発電設備向けを除く)
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2013年7月17日 | 2019年10月15日 | 2021年10月14日 |
コード | 試験項目 |
---|---|
A | 常温引張試験 |
B | 高温引張試験 |
O | 高サイクル疲労試験 |
Y | 低サイクル疲労試験 |
L | 金属組織試験 |
L13 | その他 |
Z | 低応力試験片加工 |
その他 | せん断試験 NASM1312-13 |
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2020年6月15日 | - | 2022年6月14日 |
コード | 試験項目 |
---|---|
1 | 常温引張 |
2 | 高温引張 |
3 | ストレスラプチャー |
4 | クリープ |
5 | 疲労(荷重制御) |
6 | 疲労(歪制御) |
30 | ミクロ組織一般 |
30-a | 結晶粒度 |
31 | マクロ組織 |
55 | その他機械的特性 |
71 | 試験片加工 |
72 | 低応力試験片加工 |
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2014年10月22日 | 2020年12月3日 | 2023年10月31日 |
コード | 試験項目 |
---|---|
AI0A | 常温引張試験 |
AI0B | 高温引張試験 |
AI0C | ストレスラプチャー試験 |
AI3L | 鍛造チタン合金のアルファーケース |
AI4L | 鋳造チタン合金のアルファーケース |
AI8L | 結晶粒度 |
AI9L | 介在物含有量 |
AI1M | ロックウェル硬さ |
AI2M | ブリネル硬さ |
AI3M | ビッカース硬さ |
AI0O | 高サイクル疲労試験 |
AI0P | 破壊じん性試験 |
AI0X | 低応力研削 |
AI0Y | 低サイクル疲労試験 |
AI0Z | 低応力研削および研磨 |
AIXE | 亀裂進展試験 |
AIXA | クリープ試験 |
AIXL | マクロ金属組織 |
AIXR | 残存寿命 |
AIXZ | E50TF133に準じた結晶粒度測定 |
・2015年7月30日付でAI0L(旧コード)、AIXZの2項目が追加されました。
・2015年8月31日付でAIXEが追加されました。
・2016年1月21日付でAIXL(旧コード)が追加されました。
・2016年9月8日付でAI0M(旧コード)が追加されました。
・2020年12月3日付でAIXRが追加されました。
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2015年10月7日 | 2016年5月26日 | 無期限 |
・試験片機械加工(MSRR9968)
・CME5021に規定され、MSRR9922に準じた機械試験
引張試験(常温、高温)
ストレスラプチャー試験
クリープひずみ試験
LCF(荷重制御、ひずみ制御)
HCF(軸方向)
破壊靱性試験
亀裂進展(CT試験片)
シャルピー衝撃試験
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2016年8月29日 | 2020年3月26日 | 2021年10月31日 |
ベンダーコード | 試験項目 |
---|---|
50000268 | 試験片加工(低応力研削および研磨) |
ミクロ評価 | |
常温引張試験 | |
高温引張試験 | |
硬さ試験(HBW/HRC/HV) | |
ストレスラプチャー試験 | |
クリープ試験 | |
LCF試験 | |
HCF試験 | |
破壊靱性試験 | |
試験片加工 (標準試験片加工) |
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2014年6月24日 | 2019年6月17日 | 無期限 |
コード | 試験項目 |
---|---|
Z1 | 疲労金属試験片機械加工 |
Z2 | 疲労金属試験片以外の機械加工(引張試験片、衝撃試験片) |
A | 金属 ― 室温引張試験 |
B | 金属 ― 高温引張試験 |
Y | 金属 ― 低サイクル疲労試験 |
O | 金属 ― 高サイクル疲労試験 |
N | 金属 ― 衝撃試験 |
M3 | 金属 ― ロックウェル硬さ |
L1a | 金属 ― 結晶粒度 |
L1b | 金属 ― 金属介在物含有量(Maraging250およびML340を除く) |
L1e | 金属 ― チタン合金における異物(アルファケース) |
XL3 | 金属 ― マクロ試験 |
L2a | 金属 ― SEM:破面分析 |
初回登録日 | 更新日 | 有効期限 |
---|---|---|
2018年4月9日 | - | - |
コード | 試験項目 |
---|---|
1 | Tensile(Room Temp.) |
2 | Tensile(Elevated Temp.) |
3 | Stress Rupture |
4 | Creep Strain |
5 | Hardness(BrinellおよびRockwell) |
7 | Metallographic Examination |
7a | Microstructure/Grainsize |
7h | Heat Treat(熱処理品の試験のみ) |